AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

2023-01-01から1年間の記事一覧

docker compose を systemd で動かす

主に自分向けのメモ。 Ubuntu とか RHEL 環境でパッケージマネージャ経由だと docker compose コマンドだけど、 git とかで clone したりすると docker-compose コマンドになったりするので、事前に which とかで調べておくのが重要。 [Unit] Description=EX…

fork 元のリポジトリに積まれた修正を取り込む

いわゆる backport ってやつ。 こうする 作業しているリポジトリ example/fork_example 取り込みたい修正が存在する fork 元リポジトリ example/example ちなみに example/ が github に存在するので例として不適切かな、と思ったけど他が思いつかないのでそ…

Nginx をコンテナで使う時のログ設定

標準出力へ吐きたい。 こうする こんだけ。 access_log /dev/stdout main; error_log /dev/stderr notice;

Nginx では server_name *; でなんでも受けれるわけではないらしい

タイトルゥ! Nginx にリクエストが来た時、どんなドメインも受け入れたい Apache で言う所の <VirtualHost *:80> みたいにするやつ。 Nginx でも server_name *; と過去やっていたので、これで良いのだと思っていたけど、実は違うことに最近気付いた。 _ を使う 少なくとも今</virtualhost>…

ソースコードのタイトルについて

ちょっと気の利いたサービスの markdown パーサだと ```sh:test.sh みたいにするとコードの右上か左上あたりに、タイトルを追加できる。 けどはてなブログでは出来ない。 ということで調べた所、スタイルシートで実現している先達を発見したのだった。 itouu…

サブディレクトリの .gitignore と .(git)keep

git

以下のような構造のディレクトリと .gitignore がある。 / ├ .gitignore └ log ├ csv_import │ └ .gitkeep └ .gitkeep /log/* !/log/.gitkeep ここから csv_import ディレクトリをひな形として登録したいので、 /log/csv_import/.gitkeep をコミットに含める…

git drune なんぞ存在しない

git

ローカルのブランチ状況をリモートに一致させるコマンドを忘れてむにゃもにょむにゃああ!って気持ち悪くなっている、なんだっけ drune みたいなやつ— donbulinux (@donburenew) April 25, 2023 git drune とは……。 選ばれたのは prune でした まあ prune で…

イマドキの GoogleHome には「Bluetoothスピーカーのペア設定」が存在しない

タイトルがすべてシリーズであった。 Bluetoothスピーカーのペア設定 MacBookPro を自宅ではクラムシェルで扱うようにしたので、スピーカーの音が……となり悩んでいた。 で、部屋のすみに 1980円で買った GoogleHome が転がっていることを思い出し、「これを …

AmazonLinux2023 で EPEL は現時点ではやれない

特に記述ないけど、公式の比較表だと fedora の fork みたいなこと書いてあるし行けるやろ! と思って試した所。 [ec2-user@wireguard-vpn ~]$ sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-9.noarch.rpm Last metadata exp…

macOS 環境で Linux インストール USB を焼く

RockyLinux9 のインストール USB メディアを作りたくて。 ISO の用意 ftp.iij.ad.jp 今回は Rocky-9.1-20221215.1-x86_64-minimal.iso をご用意。 USB メモリを初期化 diskutil list で対象の USB メモリを探す。 大体容量を見れば判断つくはず、僕の環境で…

Terraform で db.T. 系インスタンスを扱う時はパフォーマンスインサイトを無効化する

タイトルがすべてのシリーズ。 performance_insights_ 系の記述がエラーになる db.m5.large から db.t4g.medium などにインスタンスサイズをスケールダウンした際に、 Terraform から「パフォーマンスインサイトは使えないよ!」と怒られるなどした。 エラー…

ECS Scheduled Task に cron のかわりをさせる

www.ritolab.com dev.classmethod.jp このあたりを参考にしてシュッと導入した。 感謝感謝。 しかしこれめんどくさいなー、という印象。 コンテナ化するなら cron も外出しするし ecs 系リソースかと思ったら CloudWatch Events だしでもう何がなんだか。 と…

開発環境 2023 〜ハードウェア編〜

なにこれ 年度ごとに開発環境の振り返りと当年はどうやっていくのか、みたいなトコを書いておくエントリー。 本当は年ごとに振り返りの方がいいのかもしれない。 これからは覚えている限り、年度ごとにメモを残していこうと思う。 使っているハードウェア Ma…

Github Project でガントチャート

ガントチャート作れるけお日取りが設定できへんやんけ! と思っていた。 jsnotice.com date で項目を2つ作成し start, end にそれぞれ指定する これで日付が設定できるようになるらしい。 UI 的にはファーストビューから日付設定できそうな感じなので、これ…

WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! が出た

何事!? と思って見てたんだけど、どうも Github くんの RSA 秘密鍵が公開状態になってたんすかね。 This week, we discovered that GitHub.com’s RSA SSH private key was briefly exposed in a public GitHub repository. We immediately acted to contai…

jMeter をやりたくなさすぎるおじさんの末路

k6

ということで k6 を調べている。 k6.io 負荷テストのシナリオとしてすでに稼働実績のある jmx ファイルがあるんだけど、似たようなシナリオだけど全然違う実装をしないといけない、という負荷テストがあって、しかに jmx をシュッと確認したところ 「うおお…

GithubActions で Error message: Failed to get ID Token. が出たらリトライすれば大体イケる

タイトルがすべてシリーズ。 GithubActions でビルド ビルドして OIDC 経由で ECR に送る、という Workflow でコケていた。 詳細は隠すけど以下のようなエラーが出力される。 Run aws-actions/configure-aws-credentials@v1 Error: Error message: Failed to…

AmazonLinux2023 が生まれていた

docs.aws.amazon.com AmazonLinux2 もちゃんとメンテされてたし、という感じなのでこれも AWS にお金をぶっこむ限りメンテされていくでしょう! AmazonLinux2 と AmazonLinux2023 の比較は以下。 docs.aws.amazon.com 「Fedrora から fork したけど独自実装…

S3 静的ウェブホスティングをやるときに 403 出しがちで気をつけること

AWS

バケットポリシーを書かないといけない、以上! dev.classmethod.jp いつもバケットポリシー書き忘れて「オアッ AccessDenied!」となってしまっている。

assets:precompile で No such middleware to insert before: ActionDispatch::Static

GithubActions でビルド回してたんだけど、 PR 積んだブランチをビルドしたら遭遇した。 結論から書くと、 RAILS_SERVE_STATIC_FILES=true を precompile 時に追加すれば回避できる。 RackBasicAuth の追加 リリース直前になって「フライング利用するユーザ…

Rocky 9.1 で jemalloc

Rocky 9.1 というか RHEL 派生全般でイケるはず。 デフォルトリポジトリに jemalloc がない ない。 [user@errbit ~]$ cat /etc/system-release Rocky Linux release 9.1 (Blue Onyx) [user@errbit ~]$ sudo dnf info *jemalloc* Last metadata expiration ch…

RDS がサポートしているバージョンの確認

いつも忘れるやつシリーズ。 20230313 実行分 ❯ aws rds describe-db-engine-versions --engine mysql --query "*[].{Engine:Engine,EngineVersion:EngineVersion}" --output text mysql 5.7.33 mysql 5.7.34 mysql 5.7.37 mysql 5.7.38 mysql 5.7.39 mysql …

EXC(fargate) を起動するときの vCPU と RAM の組み合わせ

いっつも忘れるんだよな、これもうちょっと楽にならんかな。 docs.aws.amazon.com

propshaft ことはじめを適当に考えている

本業があまりに疲れすぎて何も考えたくないので、休憩を兼ねて以下をボーッと見ていた。 re-engines.com techracho.bpsinc.jp このあたりが注意しないといけないかな。 アセットヘルパー :%s/image_url('/url('\/g みたいな感じで雑に修正していけばよさそう…

Github アカウント整備しなおしたりリポジトリを fork したりしていた

今更だけどリポジトリ fork するお作法をちゃんと読んでいた。 docs.github.com ErrBit 環境が必要になったのでドキュメントとか実装読んでいたけど、これ業務上で修正したりしたら PR 送った方がよさそうだな……などとなっていた。 1k 目の fork を成し遂げ…

イマドキの Linux ユーザは uid/gid を 1000 から始める必要がある

タイトルがすべてシリーズ。 ロケ地 Rocky9.1 useradd warning: user's uid 500 outside of the UID_MIN 1000 and UID_MAX 60000 range. かれこれ10年くらい、 uid/gid は 500 から始める生活をしていた。 [root@localhost ~]# groupadd -g 500 example-user…

CircleCI で git@github.com: Permission denied (publickey).

テストが落ちまくっていて「何事!?」と思っていたら、どうも DeployKey が消えたっぽかった。 koic.hatenablog.com 対象の Github リポジトリから Settings -> Deploy Keys を確認して、 CircleCI DeployKey が存在しないのを確認する 対象のリポジトリを…

サブドメインごとにホストゾーンを分割すると、分割先のネイキッドドメインで CNAME できない

AWS

RFC というか CNAME の仕様を言われると「それはそう!」となるやつ。 ホストゾーンをサブドメインで分割する サブドメインをたくさん運用する環境があって、ネイキッドドメイン example.com のホストゾーンに全部いれちゃうと見通しが悪い! という事で、サ…

シークレットマネージャを使う時は valueFrom だ!

タイトルがすべてシリーズ。 missing required field シークレットマネージャから読み出す環境変数を追加したので、ECS のタスク定義を更新したらエラーになった。 │ Error: failed creating ECS Task Definition (stg-example-ecs-task-definition-backend)…

MySQL の AUTO INCREMENT の値を改ざんする

データ全部消したので 1 から始めてぇ!って時にやる。 ALTER TABLE ${TABLE_NAME} AUTO_INCREMENT = 1; 参考 notepad-blog.com