AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

libmysqlclient.dylib

homebrew で update が実行されて、パッケージ (formula) が全部更新されて開発環境が壊れる事がある。 タイトルのような MySQL のライブラリとか見てる mysql2 などの gem とかね。 attonblog.blogspot.com とのことで、update も止められるんだけど、一番…

勉強系リンク

ブラウザの非アクティブなタブにしておくのもアレなので、気付いたらちょいちょいとメンテしていきたい 時事とか技術的な https://speakerdeck.com/tumada/jie-xiang-du-wogao-meru https://speakerdeck.com/tumada/sutatoatupunoaideaxuan-ding-gaido https…

rails console で利用できるモデルの表示

console から .find_by(id: 1) とかして見えないモデルがあってうーん?と思っていたんだけど、単純にモデルがないだけだった。 以下のようにすることで、扱えるモデル一覧が出力できる。 tables = ActiveRecord::Base.connection.tables tables.map(&:class…

マイナンバーカード

www.watch.impress.co.jp へぇーっ、通知書届いたらカードと一緒に持っていくだけでいいのか。 個人的には IC 埋め込まれたカード類はスマヒョなどに紐づけではなく一括で組み込んでしまうの、機種変更の時の移行がうまくいかない経験しかないので、このよう…

AppleSillicon で古い Ruby を build する その3

せっかくなので、Rails 5.1 の古いプロジェクトで実際に Ruby 2.5 を動かせるか試してみた。 僕の場合の対応なので、個々のプロジェクトでは異なると思いますが、こんな古いバージョン使う以上自己責任だよ自己責任! という気持ちで参考情報として見てくだ…

AppleSillicon で古い Ruby を build する その2

以前、古い Ruby を AppleSillicon な環境でどうするか、みたいなアレ第二弾。 第一弾の時は「ふーんやるじゃん!」みたいな気持ちだったのだけど、いざやってみるとちょっとコツが必要だった。 これまでの流れ donbulinux.hatenablog.jp 素朴にやる 2.5 系…

XZ Utils の脆弱性のやつ

CVE の base score が満点 10 点なの久しぶりに見たなあ! という感じです。 piyolog.hatenadiary.jp OSS のサプライチェーン攻撃でここまで大規模かつ注入成功したの珍しい事例、なんですかね。 元々の XZ Utils 開発者兄貴が、おそらく共犯の人にめっちゃ…

RDS (db.t2. と db.t3.) の CPU クレジットの違い

どちらも Unlimited だと思ってたんだけど、実は違ったという話。 aws.amazon.com まず、CPUクレジットの計算方法は、基本はAmazon EC2と同じです。db.t2.だとStandard Modeに相当する制限があり、CPUクレジットが0になるとベースライン以下のCPU使用率に制…