2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
GitLens めっちゃ便利なんだけど、以下のような改行を伴う項目挿入で、コードエディタ部分が崩れて見づらくなるのがずっと気になっていた。 表示料が増えるとめちゃめちゃ邪魔 これ、 Git CodeLens という項目名で、個別に非表示に出来るという事に気づいた…
ロケ地 macOS 13.3.1 Ruby 2.6.5 Gem のメンテナンスに重い腰を上げてるプロジェクトを見てるんだけど、rspec を回していて掲題のエラーに遭遇した。 具体的には bundle exec rspec 実行時の出力に、以下のようになる。 /Users/donbulinux/Workspace/example…
割引販売のご案内.pdf というファイルのリンク先を作成すると何故かエラーになった、というお話。 チケット管理システムから 提供された原稿をコピペするとエラーが出るが、自分で手入力すると問題なくて悩んでいた。 で、アクセス時のリンクを見比べていた…
生の lima だとビルドできないプロジェクトが存在しており (/ が書き込み不可とかそういう系のやつ、回避する設定が結局わからなかった)、 RancherDesktop に移行したら解決したんだけど、移行時に詰まった点を書いておくなど。 docker.sock の参照先が lima…
タイトルで終了してしまったシリーズ。 月末に処理を実行する BtoB・BtoC 問わずで、月末日・月末締め毎月1日、みたいなタイミングでバッチ処理したいというシチュエーションは結構発生すると思います。 で、今回は開発の人から提供してもらった以下のコマン…
すごい雑なタイトルだけどそういう症状で悩んでいた。 発端 あきばお〜で以下の USB ハブを買って利用していたんだけど、USB3.0 に TimeMachine バックアップ用の SSD を接続すると、 USB2.0 側がすべて利用できなくなる、という症状に。 www.akibaoo.co.jp …
www.hsbt.org これは本当にそう、という感じ。 僕も結びの文で煽りがちだけど。 雑でいいのでアウトプットしておく、というか自分のメモ帳くらいの勢いで最低限の体裁にして書くのが良いと思う。 もちろんその情報はちゃんと動作する (実装やお作法的な正し…
主に自分向けのメモ。 Ubuntu とか RHEL 環境でパッケージマネージャ経由だと docker compose コマンドだけど、 git とかで clone したりすると docker-compose コマンドになったりするので、事前に which とかで調べておくのが重要。 [Unit] Description=EX…
いわゆる backport ってやつ。 こうする 作業しているリポジトリ example/fork_example 取り込みたい修正が存在する fork 元リポジトリ example/example ちなみに example/ が github に存在するので例として不適切かな、と思ったけど他が思いつかないのでそ…
標準出力へ吐きたい。 こうする こんだけ。 access_log /dev/stdout main; error_log /dev/stderr notice;
タイトルゥ! Nginx にリクエストが来た時、どんなドメインも受け入れたい Apache で言う所の <VirtualHost *:80> みたいにするやつ。 Nginx でも server_name *; と過去やっていたので、これで良いのだと思っていたけど、実は違うことに最近気付いた。 _ を使う 少なくとも今</virtualhost>…