AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

LG モニタ 28MQ750-C 側の USB 端子が反応しない?

28MQ750-C

以前 INNOCN の 28C1Q を使っていたのだけど、これがスリープから復帰できなくて初期不良っぽく。 返品して 28MQ750-C (amazon 限定?のスタンド版) を買うなどしていた。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1J5P3S3

で、最近思い出してモニタの USB ハブ機能を使おうとしたんだけど、これが USB-C 接続だと認識しないのだった。

LG モニタのハブについて

USB-C は基本的にアップストリーム・ダウンストリーム両方向に対応しているはずなので、これ一本あれば (ケーブルの素性で転送速度が 480Mbps 〜 40Gbps まで千差万別だけど) モニタ側のハブが有効になるはず。

TYPE-Cケーブルでアップストリーム接続された場合、モニターのUSB端子はUSB2.0として認識されます。   USB3.0として認識させるには、TYPE-Bケーブルでの接続をお願いします。

https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT40011541-20153114239845/?srsltid=AfmBOooKDxF9qyPkaHuSa6jW8qpxRvuDHEDUGxXMjdgIgrMnUZt6RRd5

上記 LG のお問い合わせナレッジベースにも同様のことは書いてあって、リンク速度や規格は制限されるとしても認識自体はされるはず。

なんだけど認識されない。

試したこと

MacbookPro (M1 Pro, 14インチ, 2021) をクラムシェルモードで利用している。

前提として、本体に接続しているのは以下。

  1. USB-C 接続で DP Alt による映像出力をしている
  2. 純正 magsafe を電源として接続している
  3. 更に空き USB-C ポートに玄人志向の KR-U3G2HUBHDMPD-M.2 をつないでいる
  4. NVMe SSD に TimeMachine バックアップ
  5. USB-A にはキーボード・マウスレシーバーを接続

この状態だと USB2.0 で本体側ハブが認識されているはずなので、モニタ側ハブに USB メモリ (SanDisk Ultra USB 3.0 32GB) を挿すのだけど、認識されない。

対象の USB メモリ自体は他の USB-A デバイスなどでは認識されるし、KR-U3G2HUBHDMPD-M.2 の USB-A ポートや、そこからカスケード接続した USB ハブ、という状態にしても認識する。

クラムシェルが悪いのか? と思って本体開いて指で認証してロック外してから、改めてモニタ側ハブに USB メモリを挿してもやはり認識されない。

USB-B で認識するのか試したほうがよさそう、という気はするけど、そうすると USB-C (DB Alt) で運用したいというモチベーションが意味なくなるのと、まず商品仕様として動作するはずなので、これが手持ちハードウェアの異常なのか相性問題 (初期不良?) なのか切り分けたいなあ……という感じ。

あとはもう問い合わせを投げるしかないのかなこれ。

ちなみに

KR-U3G2HUBHDMPD-M.2 には、 HDMI ポートと PD 給電ポートが存在している。

ハブとモニタの HDMI ポート同士で接続・映像出力される状態で、モニタ側の USB-C から (PD 給電を期待して) ハブの PD 給電ポートに接続すると、認識がされない。 という事を見つけたので、商品仕様か初期不良な気がしてきた。

もしくは PD 給電専用のポートに対して、 DP Alt 通信が可能な USB-C ポートからの接続を流すと「映像なg……流せねえじゃん!」となってすべての認識が死ぬ、とかなのだろうか。

このあたりのめんどくさい事情を全部ハードウェア側で解決してくれている事を期待していたので、そうなら (僕の仕様の不理解もあるけど) しょんぼり、という感じ。

おまけ

LG のサイト、回答を引用しようとしたら右クリックやドラッグを封印されていて「平成のウェブサイトかよ!」という気持ちになってしまった。

クローリングの対策なんですかねえ? と思ったけど、リソース取得されてしまったらどうしようもないのでこういうの未だにやってるとこはやめて欲しい〜。 一時期 DLsite とか FANZA もそうだったけど、あれは違法転載サイトに情報を利用されないため、みたいな感じだとうっすら感じる。