2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
dev.classmethod.jp とのことだったので、 RHEL9 向けの dnf(yum) リポジトリ設定を突っ込んでみたらたしかに普通に動いた。
bundle exec rails c(onsole) になんかオプション渡せばいいのかな、と思ったら、 .irbrc で制御する必要があるらしい。 IRB.conf[:USE_AUTOCOMPLETE] = false IRB.conf[:SAVE_HISTORY] = nil オートコンプリート、普段は便利なんだけど、運用環境とかで con…
タイトルがすべてです。 sidekiq-scheduler? こちらです。 github.com sidekiq-scheduler is an extension to Sidekiq that pushes jobs in a scheduled way, mimicking cron utility. とのことで、 cron のような動作を Rails+Sidekiq の恩恵受けつつやる…
掲題のような現象を報告されて悩んでいた。 原因 対象の scheduled task のコンピューティングオプションが Fargate から CapacitiProvider に変更されていた。 こうなってた。 CloudTrail で RunTask を確認すると、確かに以下のようにエラーメッセージ (該…
StandardOutput=syslog はもうやめとけ、ということらしい。 まあ確かに syslog も rsyslog もなくなって journald になって久しいしな。 www.davekb.com
ようはあとから「◯◯と◯◯だけのまとめが欲しいんデスケド!」と言われても対応できねえので、未来を先読みしてタグつけておく、くらいしか対策がなさそう。 qiita.com 例えば、1 アカウント ID 内に複数環境があるなら env: staging env: ${運用しているドメ…
techblog.kayac.com はえー、と思ってみていたけど、よくよく考えたら (AWS_)PROFILE 指定は必要にかられてやってたわ。 というメモ。
asdf とか、 **env を個別にインストールするとか、今は選択肢色々あるけど、 env 系が慣れているのと anyenv だと **-build を別途導入しなくても一緒に用意してくれて楽、という向きがあるので anyenv を導入しています。 バイナリへのパスとかインストー…
systemd-analyze plot > plot.svg は〜、こんなふうに出せるんですねえ、知らなかった。 参考 mseeeen.msen.jp www.excellence-blog.com
このようにError: Cannot find thecurl-configcommand. なるのを解決する。 Checking for required software... * Checking for C compiler... Found: yes Location: /usr/bin/cc * Checking for C++ compiler... Found: yes Location: /usr/bin/c++ * Check…
anond.hatelabo.jp 祖父母をふりかえってみると、以下のようなステータスだった。 父方 祖父:スーパーカブで水田に突っ込んで半身不随のち老衰、心臓が怪しく高血圧 祖母:老衰、高血圧 母方 祖父:胃だか大腸の消化器系がんで逝去 祖母:胃がんで胃全摘出…