以下の記事を見ていて「ああ〜よくわかる〜!」という顔でうんうん頷いていた。
今居るところが「自社でエンジニアとっても (教育して使い物になったら転職で) すーぐやめちゃうし」と言っていて、業務委託にほぼ依存している所もネックなのだけど、そうなると結局「フロントエンド」「バックエンド」「〇〇特化」という形で人をアサインしてくるので、領域外の技術を新規に習得してくれるか (業務として対応してくれるか) については、わりと運というかガチャみたいなトコがある。
で、結局導入しても「出来る人がやる」みたいなトコに落ち着く。
オチとしては僕が「メインではインフラを見ているけど、まあやれと言われればフロントエンドもバックエンドも出来ますよ」という事で、担当外だけどほとんど見るだけ見る (明らかにヤバそうならコメントするか PM に相談するか) ようにしている。
元記事では担当大臣と表現されていたけど、僕の場合はファンタジー小説に登場する「俺は鍛冶屋だぞ、下着の仕立てなんぞできるか! 更に魔道具もだぁ!?」という何でもかんでも発注される鍛冶屋のドワーフのおっさんみたいなポジションになっているので、Terraform ドワーフ、と密かに心の中で思っている。
オイラはドワーフのおっさん!