AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

DockerDesktop がライセンス変更してた

労災とか言ってる場合じゃねえ! いや労災も重要なんだけど。

www.docker.com

メール飛んできてて「あぁん?」と読んでたら、「オゲーッ!!」となるなど。

公式の FAQ

My company has 50 employees, but is a subsidiary of a company with 1000 employees. Do I need to pay? Yes. As part of a larger company you will need a paid Docker Pro, Team, or Business tier subscription.

このあたりが興味深くて、会社の単位ではなく企業グループの一部とみなされる場合は (サブスクリプションの条件を満たしていれば) 課金対象に含まれる、というのが注意ですかね。

ただ親会社が 250 人以上だったら対象なのか、 100+50+50+50 人の4つの会社があったら課金なのか? みたいなのはよくわからねえんだ。 恐らくこういう時は都合よく解釈できないので、合計に寄せられる気がする。

www.docker.com

実害?

害っていうとひどい言い方なので良い言い方がわからないんだけど、 DockerDesktop を利用しなければ良いのか? という気はしている。 けど Win/Mac だと実際 DockerDesktop インストールせざるを得ないしどうしたもんかなあ。

おツイとかで「$5 / 人 くらい払えや!」という意見多々あって、「それはそう!」なんだけど、管理職の立場からすると管理大変になるのもわかるんだよな。 資産管理つかえや! とかそういう話になるんだけど。

よくわからないパターン

自社製品を ASP ライセンスで販売してるけど、納品先は利用先クライアントのオンプレミスじゃないとダメ! みたいな地獄の案件とかあって、特に大手に多いんだけど、そういうときどうなるんだろう。

この場合、サービス提供側は DockerDesktop の Personal 条件内なんだけど、利用先は Personal 条件外なんすよね。 どっちで判断されるんだろう質問送ってみるかという感じだけど、実行環境を提供しているのは利用先だからそちらで判断される、とか言われそうだなあ。

乗り換え先

という訳で早速記事が出始めてた。

www.hsbt.org

medium.com