別にシャレオツだからとかそういう理由はどうでもよくて、
- ぶっ壊れたときそのへんの大きな店に行けば即座に代替品が手に入る
- ハードウェア手がけてる会社がソフトウェアメンテナンスしてる
- ソフトウェア手がけてる会社がハードウェアメンテナンスしてる
- お値段 15 万円前後で、適度なスペックで重量 2kg 以下を保持している ( ノート型筐体のお話ね )
- Linux か Unix ベースのオペレーティングシステムを積んでる
- 本体価格の二割位詰めば手厚いサポートがある
っていう。 そんなもん VirtualBox や Docker でええやろって意見もあるけど、一般に広く実用できるようになった(利用の障壁が下がったように感じる)のここ数年じゃないすか、って感じですし。
なんだかんだ言って、ゆりかごから墓場まで感提供してくれるから、おつよく便利に使えるって感じ。 Docker 大分 Windows に優しくなったし Windows 10 は bash 使えるようになったし、ここ最近のソフトウェア環境だったら、 Surface とかでも全然いいとは思います。
という、読んで思ったアレ。 やっぱ開発しない人は、ガワのかっこよさとか優先するんすかね? (新型 MacbookAir はよはよ)