CentOS なんかに phpenv を入れた時、以下の作業手順だと、 ~/.phpenv/
以下にすべてが収まる。
phpenv のインストール
curl -L https://raw.github.com/CHH/phpenv/master/bin/phpenv-install.sh | bash vi ~/.bashrc git clone git://github.com/CHH/php-build.git ~/.phpenv/plugins/php-build exec $SHELL -l
apxs をコンパイルオプションに追加する
今回は php 5.5.20
に用事があったので、上記のインストール先を反映すると ~/.phpenv/plugins/php-build/share/php-build/definitions/5.5.20
が、コンフィグ記載する対象となる。
configure_option "--with-mysql" "mysqlnd" # ここ追加した configure_option "--with-apxs2" "/usr/sbin/apxs" install_package "https://secure.php.net/distributions/php-5.5.20.tar.bz2" install_xdebug "2.5.5" enable_builtin_opcache
コレデヨイ。
apxs が無い!と言われるときは、 httpd-devel
apr
apr-devel
あたりを忘れていないか注意しよう。