AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

ElastiCache ことはじめ以前のななめ読みと、それでも作らないといけないときの覚書

とりあえず作らないといかん! という感じの時にななめ読みで助かったやつとか自分のメモ。

パラメータグループの何を最低限設定しておきましょう、とか記事が本当になくて困る。 (RDS で MySQL 選択した場合に例えると character-set を UTF8MB4 とか、 collation の utf8mb4_ja_0900 系とか timezone のそういうやつ )

ElastiCache インスタンスの動作設定について

とりあえずこれだけ設定すれば、フェイルオーバ起きても (エンドポイント参照先切り替わり時に write ロックかかるけど) 最低限大丈夫そう。

  • クラスター無し
    • シャーディング無し
  • レプリカ 1
  • マルチ AZ

nyamadori.hatenablog.com

だいたいこんな理解になった

  • クラスタ:マンション
  • シャード:部屋
    • シャーディング:二部屋契約してぶち抜き利用
  • ノード:住人
  • レプリカ:愚かなレプリカルークゥゥ!

作っておいたほうがいいもの

  • VPC セキュリティグループ
    • ElastiCache に割り当てる用を作ってデフォルトの 6379 か設定するポート番号をふっとくといい
  • サブネットグループ
    • 所属させる VPC 決めた時点で紐付いてるサブネット情報参照できるから、複数の AZ で用意しといて
  • パラメータグループ
    • とりあえず何もいじらず名前だけつけたの作って割り当てればいい、でないと後にチューニングできないんで (RDS の default と同じ問題)

メンテナンスウィンドウ

正直止めたいけど RDS と違って止められないのでロックされる瞬間があるのは諦めるしかない。 時間はもう適当にアクセスなさそうか、あっても「気の所為でしょ!」ってごまかせるタイミングにするしかない。

メール通知するようにしたけど、 SNS トピックに日本語や記号使えなくてキレそう。

dev.classmethod.jp

手動で置換したほうがいいらしい

プライマリノードで書き込みロックかかるし、通知くるんだからまあサービスのメンテナンス入れて対応したほうが確実やんね。

www.slideshare.net