AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

macOS で port 5000 は (概ね) 利用できない

どういうこっちゃ、という話ですが、掲題の通りです……。

原因

インフラを見ているアプリケーションが compose file 内で ports: 5000:5000 のようにして Rails を起動していたのだけど、先日久しぶりに起動しようとしたらなぜか起動しなかった。 調べた所、どうも AirPlay 関連のサービスが追加されて占有されているようだった。

qiita.com

www.keisuke69.net

だいたいの人が「Flask の dev server 起動しようとしたらダメなんだけど!」という感じで、まあしょうがないんだけど現代において port って本当なにがなんだか……って利用状況なのだなあ、と感じる。

回避

結局、僕の環境は AirPlay Receiver 止めてもなんだかなあ、という感じなので、 compose file の中で :%s/5000/5001/g して利用するポートを変更した。

ja.wikipedia.org

ちなみに wikipedia では以下のように有志がわかる限りの port をまとめてくれていて、 port 5000 はめちゃくちゃ競合している。 これらを見る限りだと 10080 あたりを指定するのがいいのかなあ、という気はする。

3000 使えって?それはそう!