AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

Docker

NullDB not configured. Require a framework, ex 'nulldb/rails'

huh?

homebrew 環境で bundle install しても mysql2 がインストールできない時

macOS 13.6.4 Homebrew MySQL 8.2.0.1 小さい結論 .bundle/config に以下を書く。 BUNDLE_BUILD__MYSQL2: "--with-mysql-lib=/opt/homebrew/opt/mysql/lib --with-mysql-dir=/opt/homebrew/opt/mysql --with-mysql-config=/opt/homebrew/opt/mysql/bin/mysql…

exec /docker-entrypoint.sh: exec format error

exec format error とは とは。 どうも動作させようとしている環境に対して、 docker build 時の platform と異なっているとこうなるらしい。 ヘーッ知らなかった。 zenn.dev なんで発生したのか 対象の環境は AWS ECR + ECS Fargate で linux/amd64 な Ngin…

docker のコンテナ名でまとめて消す

Docker、コンテナを削除したい時は CONTAINER ID を指定しないといけなくて、けど NAMES に prefix や suffix で整理されているとそっちで絞り込みたいよね、という時がほとんど。 でこれどうすりゃええんや、と思ったら以下のようにすればよいらしい。 qiit…

docker(-compose) で MySQL を組み込む時の注意

久しぶりにゼロから docker-compose.yml 書いててハマったので。 常日頃から触ってないとわすれがちなの、トシを感じる。 ホスト側から MySQL CLI でコンテナ側の MySQL server へログインするとき ホスト名は localhost を使用せずに 127.0.0.1 を指定する…

docker-compose で起動した環境を全部消す

こうすると良いらしい。 docker-compose down --rmi all --volumes --remove-orphans ワイも停止してから rm rmi などがんばっていたので楽になった。 参考元 qiita.com

Lima から DockerDesktop に戻した

あくまで僕の場合ですが。 参加している案件で、 docker-compose.yml にアプリケーション本体と spring を別コンテナで動作させて、 sock ファイルを mount して読む、みたいな実装をしており。 こちらで書いた通り、 Lima+Docker ではこの方法だと実装差異…

docker の provenance オプション

ECR に image push したら複数登録されてなんかおかしいと思ったら provenance: false を指定しておこう、という話。 状況 以下のように、 GithubActions から docker build -> ECR へ push した image が複数登録されて「?」みたいな状態になっていた。 ミ…

docker-compose.yml を編集せずに追記する docker-compose.override.yml

qiita.com おわり。 おわりじゃねーんだわ 具体的にどういう時に使いたいかというと、「 docker-compose.yml が git で管理されている時、自環境のみ追加 (変更) したい」みたいな時。 いやそんなもん統一されたコンテナ環境じゃなくなって壊れるから PR 出…

Lima+Docker で spring が動かなかった

qiita.com docker-compose で以下のようになっていて、 Lima+Dcoker 環境だと動作しなくて途方にくれている。 spring: <

ctop

ja.linux-console.net こういうやつ。 docker image ps とかでいいかなあ、と思ってたんだけど、 ls なのか起動中なのか images なのかみたいななんか同じようなコマンドが多くて忘れがちなので、素直にこれで解決することにした。

Windows 環境の Docker (WSL2) の自動起動

サービスじゃねえんか? と思っていたんだけど、以下とのことだった。 eng-blog.iij.ad.jp おなじみの スタートアップ フォルダに 適当な名前.bat ファイルを以下の名前で設置しておけば良いらしい。 @echo off wsl -u root -- service docker start はえー…

生の lima から RancherDesktop + Docker に移行してハマったとこ 2 点

生の lima だとビルドできないプロジェクトが存在しており (/ が書き込み不可とかそういう系のやつ、回避する設定が結局わからなかった)、 RancherDesktop に移行したら解決したんだけど、移行時に詰まった点を書いておくなど。 docker.sock の参照先が lima…

docker compose を systemd で動かす

主に自分向けのメモ。 Ubuntu とか RHEL 環境でパッケージマネージャ経由だと docker compose コマンドだけど、 git とかで clone したりすると docker-compose コマンドになったりするので、事前に which とかで調べておくのが重要。 [Unit] Description=EX…

ディストリごとのタイムゾーン変更について

zenn.dev いままで利用してきたメインディストリが RHEL クローンだったのだけど、今使っている ruby 公式のイメージが ubuntu で、なおかつ先人が用意してくれていた設定が TZ 指定だけだったので「これで動くんか?」と思っていたけど、やはりファイル変更…

ruby 公式の Docker イメージで jemalloc

パフォーマンスチューニングの値があと一歩伸び悩んでいるので、ふと思い立って jemalloc を導入してみた。 # runtime stage: LD_PRELOAD で jemalloc を指定 FROM ruby:3.1.0-slim-bullseye as app ENV APP=/app \ LANG=C.UTF-8 \ RUNTIME_PACKAGES="tzdata…

errors inspecting instance

fargate の起動イメージにしているコンテナの確認したくて、 docker (lima) を立ち上げようとしたらエラーに。 ❯ limactl start docker_x86_64 INFO[0000] Using the existing instance "docker_x86_64" FATA[0000] errors inspecting instance: [failed to …

nginx:latest の config 中身が知りたかった

fargate 用に雑に書いたコンフィグを /etc/nginx/conf.d/ 以下に放り込んでいたんだけど、「これデフォルトのファイルどうなってんだ?」 という疑問がシュッと出てきたので確認してみた (DockerHub のリポジトリページ見てたけど、それっぽい記述が見当たら…

同一の IMAGE ID を持つ docker イメージの削除 (タグを消す)

以下の状態でローカルに存在する IMAGE ID 000000000000 を、 REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE example1 0.0.1 000000000000 1weeks ago 100MB ECR (例として example1.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/integration) へタグ latest を付与して p…