AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

2022-01-01から1年間の記事一覧

CloudFront にとりあえずの Basic 認証

dev.classmethod.jp Lambda@Edge に function 配置してたおじさんだった (node v6 とか v8 の時代マン) ので、えらいお手軽に出来るようになったなー、という感じだった。 いやまあ Basic 認証くらい CloudFront 標準機能で用意しとけよ、という感じはある。

M1 への homebrew パッケージ移行

MBP 2019 (13inch, Core i-5) から MBP 2021 (14inch, M1Pro) に移行しよーっと、という感じで作業している。 アーキテクチャが Intel から AppleSilicon に変更になるので、 TimeMachine から環境復旧せずにイチから作成するなどしている。 2015 年あたりか…

puma.sock failed (111: Connection refused) while connecting to upstream

Nginx で puma の unix socket を参照するように設定した所、 502 が連続するので「何事……?」となっていた。 integration という RAILS_ENV を増やしていたのが原因かと思っていたけど、単純なミスだった。 しらべる Rails 側のログには何も記録されていな…

RHEL 系の eth と ens の違い

eth は RHEL6 やそのクローンまで、 ens | eno は RHEL7 以降やそのクローン、というざっくりとした理解だったんだけど、いい加減アレだな、と思って調べてみた。 enakai00.hatenablog.com はえーなるほど、 ens が PCI-Express 接続で eno がオンボードだっ…

Access-Control-Allow-Headers のワイルドカード

認証情報付きのリクエストでは、特別な意味のない "*" というヘッダー名として扱われます。 developer.mozilla.org へー知らなかった。たくさんヘッダを追加する機会があって「これ開発環境だし * にできねえの?」と思って調べたら見つけた次第。 ちなみに…

Route53 の A レコードは A レコードだけど A レコードじゃない (ので CNAMEAlreadyExists したら使え) という話

AWS

普通「A レコード!」っていうと、 IP アドレスと関連付くアレを想像する。 ただ AWS だと A は A でも A(LIAS) ということらしい。 よくよく Route53 で A レコード選択時の項目を見ると、 IPv4 アドレスと一部の AWS リソースにトラフィックをルーティング…

terraform plan を保存する

通常 terraform を利用する際は、以下三段構えだと思われる。 terraform init terraform plan terraform apply (-auto-approve) AWS とか Azure、 GCP などのパブリッククラウドであれば「tfstate の管理はリモートでやれ」というのがベストプラクティスなの…

同一の IMAGE ID を持つ docker イメージの削除 (タグを消す)

以下の状態でローカルに存在する IMAGE ID 000000000000 を、 REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE example1 0.0.1 000000000000 1weeks ago 100MB ECR (例として example1.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/integration) へタグ latest を付与して p…

BucketNotEmpty: The bucket you tried to delete is not empty. You must delete all versions in the bucket.

AWS

Terraform や CloudFormation で Destroy などで一括リソース破棄を行う場合、BucketNotEmpty: The bucket you tried to delete is not empty. You must delete all versions in the bucket. と言われてエラーで処理が中断される場合がある。 これ、ずっと S…

tfenv をインストールしたら anyenv 以下が壊れた

anyenv に rbenv と pyenv をぶら下げていたのだけど、ここに tfenv を入れた (6/30 頃)。 したらあらゆる状況で、管理化の **env 系が command not found を返すようになって開発環境が壊れてしまった。 issue も上がってないし詰んだ、と思っていたが、デ…

puma を systemd でやる

久しぶりにシステムワイドで生の RoR アプリをインストール・デプロイする作業があったんだけど、puma.rb で指定でいる daemonize を利用してデーモン化しようとしたらダメだったので。 www.kanzennirikaisita.com www.rochefort.dev 今どきシステムワイドに…

VScode を起動すると MacBookPro のファンが全力全開

それだけならいいんだけど、異常に重くなる。 ちょうどディスプレイを 27 -> 31.5 インチに変更したのと、オフィスに置いてる WQHD モニタ接続時には発生しなく、レンダリング量が増えたことが原因か? と思っていた。 けどそれなら GPU 部分の負荷が高くな…

IIS のログに記録された時間が 9 時間ずれる

IIS

server-network-info.blogspot.com 答えはこちらに書いてあるんですが、採用される記録方式によって異なるようです。 デフォルト設定だと 9 時間ずれるそうで。 ロケール US の AMI で起動したインスタンスだからそういうことかな? とずっと思ってた (時刻…

ssh-keygen する

donbulinux.hatenablog.jp 久しぶりの化石プロジェクトで Deploy key が消えている事案に遭遇したので、こういうタイミングでもないと ssh-keygen で鍵を作り直す機会がない。 以下で、コメントなしパスフレーズ無しの ${ファイル名} に記載したファイル名で…

情報セキュリティマネジメントうけてきた

御茶ノ水のプロメトリックテストセンターいつも満員なので、飯田橋まで行ってきたけど、受付の人がワンオペっぽくてつらそうだった。 試験自体は、多分受かってるでしょという感じ。 やったこと インプレスの過去問やった 用語集一通り眺めて覚えられるだけ…

Windows の言語を日本語に切り替える

Java から log4j でログ流してたら日本語が全部 ? になったのでなんでや文字化けかいな!となるなどした。 デスクトップなど GUI の表示言語 スタートメニューから language と入力して開ける言語のページから、日本語を追加して他の言語を削除します。 削除…

java のメモリ設定値

java -XX:+PrintFlagsFinal -version とかすると、 version 出力に合わせて出してくれる。 ただこれ、今アクティブなプロセスの java についての解析ではなく、パスが通っている java のコマンド実行時点での値っぽいので、実質あんまり意味ない? 例えば St…

ColdFusion ORM とは

cfquery で直接問い合わせをしていてめちゃくちゃ遅いクエリがあるのだけど、それが 5 重くらいの join していて「さもあらん!」という感じなので、最適化と機能のリファクタリングを裏でちょっとずつやっている。 で、これ生クエリでやるのめちゃくちゃ辛…

Rails の Blocked Host エラー

はえーこんなのあるんですね、単体アプリケーションで複数ドメインを持つ環境の運用してないから知らなかった。 以下を追記することで Blocked Host エラーの元になる制限を削除できる。 ${RAILS_ROOT}/config/environments/development.rb Rails.applicatio…

heroku のインシデントとパスワードリセット

全然続報がないし、メールでお知らせも来てないからセーフなのか? と思ってたら、連休中に Heroku security notification - resetting user account passwords on May 4, 2022 とか来て笑っちゃっていた。 いやなんも笑えんが。 けど笑うしかない。

Windows10 のシステムドライブを外付けに移植した

2.5inch SATA の SSD だったので、何も考えず取り外して外付けキットに移植したら USB ドライブや! と思ってたんだけど、いざやってみたらアクセスできない。 jp.easeus.com どうもこういうことらしく、システムドライブなので以前の PC のユーザに所有権が…

古めの java でメール送信に TLS1.2 を利用する

古めの java というか ColdFusion11 バンドルの jdk なんすけどね。 TLS1.2 だけ有効にしたいなら JVM 起動引数に -Dmail.smtp.ssl.protocols="TLSv1.2" と記載すればオッケー。 java 7 以前はわからねえんだよな……、どうなんだろう? という所からの調査方…

既に存在するリポジトリの内容を別リポジトリに push する (fork ではない)

fork すればいいじゃん? みたいに言われるんだけど、 移行元と移行先が private 同士の時 fork できたっけ? というのと、基本的に移行元と移行先で同期を取りたいわけではない (完全に暖簾分けしたい) という感じだったので。 こうする repoA の master を…

CentOS のミドルウェアパッケージのバージョンアップのお知らせの探し方

大体みんな CentOS はダウンストリームとしえ求めているので、 CentOS7 がアクティブだとおもうんだけど。 メーリングリスト CentOS は太古から、アップデートのお知らせなどをメーリングリストでしか流していません。 lists.centos.org 上記の Subject から…

いい加減 8 に以降しろ! と言われそうだけど、メンテナンスが必要な環境でまだ動いているので。 GPG キー yum update を実行したところ、 MySQL Community 版のリポジトリ読み込みでエラーが出た。 The GPG keys listed for the "MySQL 5.7 Community Serve…

Windows での IIS と MySQL のコンフィグバックアップ

WindowsServer だと IIS + MySQL みたいな環境、いや RDBMS は ORACLE の方が多いワネ。 とりあえずベンダーにまるごとぶん投げたいよくばりセットだとそんなトコですが。 IIS スタートボタン -> CMD -> 以下のコマンド実行で C:\system32\inetsrv 以下に II…

Windows のメモリダンプ

種別 完全メモリダンプとの違い カーネルメモリダンプ 割り当てられていないメモリやユーザー モード プログラムに割り当てられたメモリは含められていない 自動メモリダンプ カーネルメモリダンプと同じ 完全メモリダンプ メモリの内容全部出したる それぞ…

dotenv で $ を含む文字列が渡せなかった

だいぶ古い環境だけど。 Rails 5.1.7 dotenv 2.2.1 Variable Substitution dotenv には Variable Substitution という仕組みがあって ${VAR} $VAR のようにして変数に変数を突っ込める。 github.com で、以下のような記述をしていた。この状態で deliver_now…

Thunderbird を beta から stable に戻す

一時期 Thunderbird がろくに使えない、という状態になって beta に移行していたのだけど、最近 OS のスリープ復帰後にプロセス終了しようとすると GUI は終了するけどバックエンドのプロセスが受付なく、強制終了するしかなくなっていた。 ので、 stable に…

ElasticSearch を動かす JDK のバージョン

www.elastic.co Elasticsearch is built using Java, and includes a bundled version of OpenJDK from the JDK maintainers (GPLv2+CE) within each distribution. The bundled JVM is the recommended JVM and is located within the jdk directory of the…