AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

GA-Z170X-UD3 を使うときに注意すること

三枚くらい CPU ピン折って、表題のマザーボードに落ち着いたのですが、使ってるうちにいくつか問題に遭遇したのでその解決策を。

スリープを選択しても、画面反転後にすぐログイン画面が立ち上がる

下に同じ。

シャットダウンしても勝手に再起動される

イーサネットSNMP 有効で PoE を検出しているのが原因です。

よく職場で徹夜せざるを得ない状況になるので「Wake on LAN 有効にして、自宅からリモートデスクトップしたろ!」と思って、LAN ドライバインストール時に、 ドライバ以外に SNMP 関連の機能をすべてインストールしていました。 そのため、自宅ネットワーク内のなんかの通信を受け取っていたようで、シャットダウンしても即座に起動していたようです。 結局メリットよりもデメリットが勝ったのと、やばそうなときは PC つけっぱなしにして外出すればいいね!という事で解決を図りました。 Wake on LAN が有効かどうかは、以下のあたりをご参照ください。 www.zu-min.com

( BD | DVD | CD ) ドライブを認識しない

S-ATA ケーブルの接続先を変えてみてください。

いまだに OS のインストールメディアは CD か DVD を信用している派です。 この前置きは結構重要で、つまり OS インストール時には光学メディアのドライブを利用できていたんですね。で、いつごろかは観測できていないけれど、光学メディアのドライブが認識できなくなった、と。 OS インストール直後のチップセットドライバインストールなどは光学メディア経由のため、おそらく Windows Update で、 1511 を適用したあたりじゃないかなあ、と思います。 で、とりあえずレジストリを修正すれば治るよ、ということで、以下を試してみました。

Windows 10がDVDを認識しない、光学ドライブが消えた場合の対処方法 - ぼくんちのTV 別館

いずれもレジストリ編集後再起動しても認識されませんでした。ちなみに、上記の作業前・作業後、いずれも UEFI ( BIOS ) 上では、光学ドライブを認識できている状態でした。 S-ATA -> USB 変換ケーブルを利用して動作確認した際には、光学メディアを読み込める状態でした。なおかつ、内蔵 S-ATA 利用時には、ドライブの eject ボタンを押すとトレイが排出されてくるので、通電を確認できている状態でした。 結局以下の記事を観て「まっさかー」となりながら、順番に S-ATA のポートを差し替えていったら認識したので真顔になりました。

apicodes.hatenablog.com

変更前は、

  • SATA 2
    • BD ドライブ
  • SATA 3
    • SSD ( 起動用 )
  • SATA 4
    • データ用 HDD
  • SATA 5
    • データ用 HDD

だったのですが、順番に変更していき、以下のようにした所。認識されました。

  • SATA 3
    • SSD ( 起動用 )
  • SATA 4
    • データ用 HDD
  • SATA 0
    • データ用 HDD
  • SATA 5
    • BD ドライブ

意味がわかんねえな?とはいえ、困った人は順番に付け替えてみてください。ちなみに SATA n みたいなポートの数字は、公式ページに転がっているマニュアルの P15 7) SATA3 0/1/2/3/4/5 ( SATA 6Gb/sコネクター ) の表記を参考にしています。

f:id:donbulinux:20180504001920p:plain

その後

スリープから復帰すると SATA 0 のハードディスクと SATA 5 の BD ドライブを認識しなくなる問題がある。 うーん困ったなこれ。サポートに投げてみっか!

その後 part2 : 2018/08/06 追記

起動した後、 Windwos+E でマイコンプユータ開いて、すべてのディスクドライブが認識されていない場合は、

  • スタートボタン ( Windows マークのあれ ) を右クリック
  • デバイスマネージャを選択する
  • 一覧から ディスクドライブ を右クリック
  • ハードウェア変更の再スキャン(そんな感じの文言だったはず) を選択

BIOS なり UEFI で認識されていれば、これで Windows が認識するので、マイコンピュータなどに表示されるはずです。 そのうち bat ファイルにして起動時に叩くようにしよう。

追記:2019/06/10

WATCH DOG VIOLATION が頻発してろくにパソコンが利用できない状況が続いていたが、思い切って初期化したところ偶然にも原因が判明したので記載します。 原因は、Intel(R) Rapid Storage Technology Installer software mb_driver_intel_irst_17.2.0.1009 など、 Rapid Storage ドライバをインストールすることで発生するようでした。

インストール後、再起動してドライブが行方不明になったので、もしやと思いアンインストールしたところ、該当の症状がでなくなりました。 Intelチップセットの方は試してみてください。

と思ったらもろにこれじゃねえか!

solomon-review.net

ウチの BD ドライブも PIONEER だったので……ウグーッ! 露骨に遅くなったら買い替えますか……。 しかし CPU ダメになった問題からシステム総入れ替えやらなんやらで Skylake はあんまり良い思い出にならなかったなあ……。